ページの先頭です

ヘッダーの始まりです




本文の始まりです

カゴラボ サポートサイト お知らせ
サポートサイトTOP

2024年2月よりGoogleの「メール送信者のガイドライン」が変更され、Gmailアカウント宛にメールを送信する際の要件が強化されました。

メール本文内に登録解除(または配信停止)のリンクを記載している送信者は、2024年6月1日までに、すべての商用メール、プロモーションメールにワンクリックでの登録解除を実装する必要があります。

Gmailヘルプ

この「ワンクリックでの登録解除」とは具体的にどのような対応が求められているのでしょうか?
詳細を解説いたします。

 

ワンクリック解除とは

メール受信者が迷惑メールの報告などを行わずに配信を停止するための仕組みです。

これまでは、メルマガ本文中に問い合わせフォームなどに誘導する解除用のリンクを記載する対応をおこなっているかと思いますが、ガイドラインでは、登録解除を求めるメールの対応だけでは不十分としています。

ワンクリック登録解除では、ユーザーは配信をすばやく簡単に停止できるため、迷惑メール率の低下に繋がり、メールの配信が改善されます。

本機能実装後は、ワンクリックで購読解除が出来るボタンが以下の赤枠部分のように表示されます。

 

ガイドライン変更について、送信者が対応するべきことは

1.ワンクリックでの登録解除に対応する
2.メール本文内に登録解除の案内をわかりやすく表示する

※2つ目は、「特定電子メール法」にて定められている内容ですので、宛先リストにGmailアドレスが含まれていない場合でも、必ず守る必要があります。

 

ワンクリック解除の対応が必要な条件

カゴラボのメルマガ管理よりGmailアドレスに1日当たり 5,000件以上のマーケティングメッセージや購読メッセージを送信する企業が対象となります。

※カゴメールをご利用の場合は、ポストキャリアシステム側で対応いたします。

 

「ワンクリックでの登録解除」のメリット

簡単に配信できるボタンが、目立つ位置に表示されるようになることによって、「配信停止が増えてしまうのでは?」と不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、ワンクリックでの登録解除は受信側だけでなく送信側にもメリットがある仕組みです。

〈メリット〉

1.受信継続を希望するユーザーのみにメールを届けられるため、配信リストの質やエンゲージメントを高く維持することができる
2.配信停止目的で迷惑メール報告ボタンを押されてしまうのを避けることができる

ワンクリックでの登録解除に対応することで、読者は簡単に配信停止手続きをおこなうことができ、配信停止のために迷惑メール報告をおこなう必要がありません。これは送信側にとってもメリットといえます。

2024年6月以降に適用される、Gmailの「ワンクリック登録解除」について解説いたしました。

 

配信しているメールがワンクリックでの登録解除に対応しているかどうか、必要な作業があるかどうかを早めに確認しておくことをおすすめします。

ワンクリック登録解除の実装は、お見積もりでの対応となります。
お気軽にご相談ください。お問い合わせはこちら

その他のカテゴリでお知らせをみる

先頭へ戻る

本文の終わりです